vi
TL;DR LSP (Language Server Protocol) をサポートしたツールが充実してきている coc.nvim を使って まとめて各言語の補助機能を Language Server に移行した TypeScript 製であることや npm の利用など,VSCode っぽくなって面白い 注 LanguageClient-neovi…
Vim2 Advent Calendar 2017 15日目の記事です. TL;DR Vimをはじめたいと相談された時,挫折させてしまうことが多い 一体何がいけないのか()*1 いきなり色々説明するからや!段階的に情報が集まったポインタが欲しい! ということで,Vimの設定について聞か…
TL;DR 普段 vim 以外使わないので,ひょっとしてOSは別になんでも良いのではないかと思い始めた WSL環境でneovimがちゃんと動くのか気になった 結論→動いて快適 WSL (Windows Subsystem for Linux) の導入 1. Super + x > コントロール パネル > Windowsの機…
だいぶ前に以下の環境を denite.nvim で統一するように引越した. wakame.hatenablog.jp プラグインマネージャはdein.vim に引越した. wakame.hatenablog.jp neovim https://neovim.io/ install 各OSへの入れ方は以下. Installing Neovim · neovim/neovim …
GWの出だしから熱を出して寝込んでいて,そういえば普段 fugitive.vim と tig をあんまりちゃんと使い分けてないなとぼんやり考えた. fugitive.vim GitHub - tpope/vim-fugitive: fugitive.vim: a Git wrapper so awesome, it should be illegal vim から gi…
普段はOLなのであまり凝った設定はしていません. ソースをもりもり読むときに使う機能 ファイル絞りこみ検索(ctrlp) 関数アウトライン(unite-outline) ヘッダジャンプ(vim) カレントディレクトリ以下の全文検索 & ジャンプ(unite-grep) 定義元・参…
vimrcの分割管理 最近周囲で何人かの人がNeoBundleから dein.vim に移行していて,deinだと設定ファイルの分割読み込みがもっと便利にできるという話を聞いたので私も移行してみました. wakame.hatenablog.jp dein.vim Dein.vim is a dark powered Vim/Neov…
4月から都会でOLとして働き始めたので, OL的windowsの事務処理環境を手探りで作ってみました. OLとWindows 事務処理といえばOffice, 当然Windowsで行うことになります. 今時のOLは家ではLinuxを使っているはずなので, 自然とシェル環境で困ることになります.…
動機 お友達が.emacsを分割していて羨ましかった 今まで自分の.vimrcは機能ごとにちまちまfoldingしており, 何かもうダメだの様相を呈していた. *1 .emacs分割のすゝめ | tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog.emacs分割のすゝめ | tech.kayac.com - KAYA…